水耕栽培2nd:夏休み自由工作!自作の水耕栽培水槽にカバーを付けました

IMG_5375.JPG
水耕栽培第二シーズン、諸事情により無印良品のケースとテトラの熱帯魚用ポンプを使った自作水耕栽培水槽のほうはしばらくお休みしていましたが、この夏休みに再起動しました。
(なお、昨年度の水耕栽培の開始から、いろんな試行錯誤と成果は、こちらをご覧ください。)

 
   
 

昨年は、まず組み立ててつくり上げることが第一でしたので、日光に当たることによるコケの発生に悩まされました。いちおうマルチでカバーはしてましたが中途半端でしたので、雨風でめくれあがってしまって、放置してたら、コケ大発生・・・・・・
 
そこで今年は、もう少しちゃんと日光・コケ防止をするため、何かカバーになる安いものはないかと100円ショップを探索したところ、いいものを見つけました。
そいつがコレ。通常はキッチンの引き出しの下に敷くアルミシートですが、薄いのでハサミなどで加工しやすく、アルミなので日光を反射し水温上昇を少々防げるのではないかと思いました。ダイソーさん、ありがとう。
  
アルミシートをケースに合わせて何個かの部品に切り出し、同時に購入した両面テープで貼り付けました。
苗が入る穴の部分は、もともと開けてあるフタの穴に合わせて開けました。
  
そして組立。
おおっ、なんか水耕栽培水槽とは思えない(笑)カッコいいデザインの水槽が完成!
結局今回のカバー作成は、アルミシート2本と両面テープ1個で、計300円で済みました(消費税別)。
  
日が落ちてしまいましたが、なんとか今日中に苗のセットまで終わりました。右からペパーミント(夏の定番、モヒート用)、バジル(イタリア料理用)、そしてシャレですが落花生(ビールのつまみ用)を2つずつセットしてます。食べる目的のものばっかりです。
落花生は土の中で実を付けますが、水耕栽培だとどうなるのか、やってみたいなと思ってチャレンジします。食べれるものができるかどうかわかりませんが・・・
  
ちなみに、ホームハイポニカ303号のトマトとメロンは、昨年よりも断然順調に生育中ですよ。
去年のこの時期は小さいトマト4~5個くらいしか収穫できませんでしたが、今年は大玉が21個すでに取れています。
夏の時点でこれだと、秋の最盛期はどこまで大きくなることやら・・・。
  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください