水耕栽培、9週目。ついにスイカを収穫しました

20140803-171652-62212317.jpg
まずはいつもの全景から。
スイカは、もはやほとんど枯れてしまいました。寿命ですかね。
いっぽう、トマトは今でも元気で、ドンドン伸びて、ドンドン花と実を付けてくれています。茎と茎が重なると、実に栄養が行かなくなって、前回紹介したような尻腐れが起きるので、それを防ぐための調整を裏のネットと針金とでやっているのですが、本当は上からそれぞれの茎を釣ってバランスを取ったほうがいいようです。それは来年の宿題かな。


20140803-171651-62211315.jpg

 
腐ってしまう前に、まず最初に成った下の方のスイカを、初収穫!
手のひらサイズで小さいですが、590グラムありました。
隣のトマトは、熟れすぎて裂果していました(でも食べれますよ)。
20140803-171651-62211818.jpg

 
スイカをいよいよ切ってみます。しっかり熟しているようで、安心しました。
直径を測ってみたら、およそ10cmありました。
20140803-171652-62212317.jpg

 
さっそく試食!
想像以上に柔らかくて甘い!この大きさなら一人で一個食べきれます。
今年は2個しかできなかったけど、これが家でいっぱい取れたら最高ですね。
来年はポールを足して苗も2つにして、水平栽培にチャレンジしてみようかな。
 
さて、熱帯魚水槽を改造・自作した方の水槽ですが、こちらは過去に水不足のため枯らしてしまったので、夏休み前に撤去することにしました。
水不足前は土耕栽培に比べてドンドン成長していたので、もし水不足を起こしてなかったら、順調に育っていたんじゃないかと思うと、残念です。
1週間くらい前から水流を止めていましたので、ペパーミントも枝豆も枯れてます。日光対策が不十分でしたので、コケがたくさん生えています。
20140803-171713-62233686.jpg

 
上フタを取ったところです。
すでに水流も止めていたので、根っこも枯れています。けっこう伸びてくれました。
20140803-171714-62234248.jpg
 
部品を全部ばらして、コケをこすり落として、乾燥させます。
水槽のほうはもっとコケがたっぷり付いているのですが・・・あまりにもコケがひどいので、写真のアップは自主規制させてください(笑)。
20140803-172009-62409630.jpg
 
自作水槽のほうは、夏休み明けに、秋冬向けの野菜栽培を再開します。
今度は何をやろうかな・・・と考えると、楽しくなりますね。
 
 
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください