水耕栽培3rd:成功と失敗のまとめ、そして来季へ。

20170415032017.jpg
春になりました。
 
近所の園芸店でもトマト苗を販売し始めたので、いよいよ水耕栽培4th Seasonが始められます。
その前に、現時点での水耕栽培の状況を整理しておきます、
 
(なお、これまでの水耕栽培のいろんな試行錯誤と成果は、こちらをご覧ください。)


 
まず、3rd Seasonで初めてやってみた、しいたけ。先月の初めに、やっと出たみたいな投稿を上げましたが、そこから1ヶ月の状況はこちら!
20170415031932.jpg
 
あきらかに大きくなりました。
3月はまだ寒くて毎日チェックしてもそれほど変化を感じませんでしたが、4月に入ったら、暖かくなったからなのか、なんだか全体的に成長が早くなりました。それを写真で見比べてみると、まずこれ↓が昨日の状態。
20170415031943.jpg
 
そしてこれ↓が今日の状態。
20170415031953.jpg
あきらかにみんな一回り大きくなってますよね!?
しいたけは、初チャレンジでしたが、今のところ成功と言っていいでしょう。毎日チェックが楽しみになってきました。
 
2月に始めた葉野菜をチェックしていきます。
初めてやってみたレタスも、水耕栽培の威力でえらいことになってます。モリモリですね!これも成功と言っていいですね。
20170415032003.jpg
 
また、イチゴは無難に枯れもせず成長し、花をつけています。実がつくのはまだ先かな。
20170415032017.jpg
 
ここからは微妙なやつらです。
そら豆です。2ヶ月前に苗を3つセットしたのですが、すべて元気がなくなり、両サイドの2つは完全に枯れたかと(放置プレイ)。ただ、なぜか最近真ん中の苗が元気になってきてます。しばらく様子見です。
水耕栽培はなかなか豆類と相性が合わないというのが3年間いろいろやってみた印象です。水耕栽培の強みが、葉っぱの成長の方に作用して、実の方にいきにくいので、葉っぱは大きいけど実をたくさん付けるような栽培はできていません。ある程度成長してきたところで葉を間引きして実の方に成長エネルギーを回すような事が必要なんでしょうけど、基本放置なのでそこまで手が回りません。来季がんばります。
20170415032059.jpg
 
そして、毎年成功したいと願いながら、必ず失敗してるのが、芽キャベツ。放置してたらこんなトウのたった悲しい姿に・・・
いつも冬に苗をセットするのですが、日当たりが悪いところに置いているので、芽キャベツの芽がつく茎の部分が十分に成長できないまま、春になって、やはり上の葉っぱや茎の方に成長エネルギーが回ってしまい、終了・・・ということです。来季は、極力日当たりのいいところに水槽をセットして、4度目の正直をねらいます。
20170415032110.jpg
 
ということでこのあと芽キャベツと枯れたそら豆の苗は処理して、休んでるハイポニカ303号をセットして、明日あたりトマト苗を買ってきて、4th Season を開始します!
 
 
   

  3 comments for “水耕栽培3rd:成功と失敗のまとめ、そして来季へ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください